コラムMI(ミニマム・インターベンション)とは?

できるだけ削らない・切らない治療

MI(ミニマムインターベンション)とは「人の体に対する治療を最小限にすること」という考え方です。医療全般では「治療する」ということは多かれ少なかれ人の体を傷つけることになるのですが、歯科領域での治療と言えば「歯を削る、歯肉を切開する」などを意味します。我々の歯科領域でのMIとはつまり「できるだけ削らない、切らない」ということです。

例えば今までは歯の溝に点状のむし歯ができた場合、むし歯が広がるのを防ぐという意味で、溝になっているところをすべて削り銀歯に代えていました。しかし現在MIという考え方ではその方法は誤りです。MIの考えに則った正しい治療法はその点状のむし歯の部分のみを削り、その形で充填できる材料で治療します。そうすれば歯の健康な部分はほとんど削ることなく残せます。

また不幸にして歯を1本失った場合、今までの治療法というのはブリッジしかありませんでした。しかしそのブリッジという治療法は両サイドの歯を削って歯のないところに橋を架ける治療法ですから、当然健康である両サイドの歯の寿命を縮めることになります。しかし歯がなくなったところにインプラント治療を行えば、両サイドの歯を削ることがなくなり、しいてはその歯の延命に繋がります。そういう意味で、歯を失った場合のMIとはインプラント治療のことを指すのです。

このように私たちMIを心がけている歯科医師は、常に「どのような治療を行ったら、患者様の体の負担が最小限に留めることができるか?ということを考えながら治療しています。つまりMIとは自分の口の状態を、できるだけそのままの状態で保っていこう!ということなのです。健康な自分自身の歯や歯肉に勝る人工物はどんなに医学、科学が進化してもあり得ません。自分自身の歯、組織を少しでも多く残すことが健康な歯を維持することに繋がり、不自由しない食生活を保つ秘訣だと思っています。