骨が足りない場合|コスモ栄デンタルクリニック|名古屋市中区の歯医者

院長ブログ BLOG

骨が足りない場合

インプラントを検討されるかたの中には、歯周病で歯を失われているかたが多いため、造骨しなければならないケースも少なくありません。当院では、あらゆるケースに精度高く柔軟に対応できますので、他院で断られてしまったかたもまずはお気軽にご相談ください 。

GBR

歯槽骨や顎の骨の幅や高さが足りない時に、骨造成する方法です。インプラントが露出してしまった箇所に膜を被せて骨の再生を促進させます。

ソケットリフト

上顎奥歯の骨量が不足している時に行う治療で、上顎の下から穴を開けて隙間を作り、骨造成や骨移植を行います。インプラント治療も同時に行います。

サイナスリフト

上顎の骨が薄く骨量が不足している場合の治療法で、上顎の側面から穴を開けて隙間を作り、この隙間を骨造成や骨移植によって埋めます。

スプリットクレスト

上顎前歯の骨量が不足している時に行う治療で、薄くなった歯槽骨を2枚に分割し、その隙間にインプラントを埋め込みます。

リッジエキスパンジョン

狭い歯槽骨の骨幅を拡大してインプラントを埋め込む治療法です。ドリルを使って削ることがないので、外科的に侵襲の少ない方法です。