小児歯科について
将来を見据えた口腔ケアが大切です
歯の生え替わりや生活環境などは、子どもの口腔環境に大きく関係し、子どもの頃から歯科医院で定期的なお口のお手入れをすることは、お子様の大切な歯を守ることに繋がります。当院の小児歯科では、お子様の成長や口腔環境の変化に合わせて治療し、親子でお口の健康を守っていくためのサポートをさせていただきます。
こんな場合はご相談ください TROUBLE
- 歯を痛がっている
- 子どもの歯みがきを教えて欲しい
- むし歯がないか心配
- 歯みがきを指導してほしい
- 口をポカンと開ける癖がある
- 歯を検診してほしい
- フッ素を塗布してほしい
- 子どものケアについて知りたい
当院の小児歯科
お子様に寄り添った治療を
心掛けています
親御さんの中でも、「お子様の歯医者嫌い」にお悩みのかたは多くいらっしゃいます。当院では、治療を嫌がっているお子様に無理やり治療することはなく、痛みにも最大限配慮した治療を心掛けております。お子様にまた来たいと思ってもらえるような歯科医院を目指していきますので、安心してご相談ください。
治療内容
フッ素塗布
歯のエナメル質を強化し、むし歯菌への抵抗力を高める効果があるフッ素を塗布し、むし歯になりにくい口腔環境作りを行います。
シーラント
シーラントでは、奥歯の溝を専用のお薬で埋め、汚れが溜まりにくい状態にすることで、みがき残しによるむし歯リスクを低下させます。
ブラッシング指導
お子様のお口は、乳歯と永久歯が混在しており口腔内の環境が変化しやすいので、自分に合った正しいブラッシング方法を学ぶことがとても大切です。
小児矯正について
将来のための矯正を
おすすめしています
小児矯正には、顎を広げて歯をきれいに並べる矯正、口腔内の癖を治す矯正、永久歯が生え揃った後に行う矯正など、さまざまな種類があり、年齢や目的によって適切な矯正を行う必要があります。子どものうちであれば顎の成長を利用した矯正治療を行うことができ、将来的なきれいな歯並びの土台作りをするこもできます。
こんな場合はご相談ください TROUBLE
- 歯並びが気になる
- 将来のために矯正させたい
- 前歯が出ている
- 噛み合わせが悪い
- 受け口になっている
- 歯の隙間が気になる
装置の種類
マウスピース矯正
(インビザライン・ファースト)
小児矯正といえばワイヤー矯正を思い浮かべるかたも多いと思いますが、小児のマウスピース矯正では、歯が動きやすいことから痛みを感じづらく、少ない負担できれいな歯並びを目指せるのが特徴です。また、透明な装置を使用することによって、見た目を気にすることなく矯正を続けられるのも魅力の1つです。
マウスピース矯正
(インビザライン・ファースト)
のメリット
装置が目立ちにくい
透明なマウスピースを装着するため、日中周りの目を気にせずお使いいただけます。
取り外し可能で衛生的
食事や歯みがきの際も簡単に取り外せるため、食事を楽しめるだけでなく、むし歯リスクも予防できます。
痛みや違和感が少ない
通常のワイヤー矯正と比較して、歯をゆっくりと移動させるため、痛みや違和感がほとんどありません。
通院回数が少ない
マウスピースを一度の通院で数枚お渡ししているため、短いスパンでの通院が不要なのもマウスピース矯正の特徴です。
多くの症例に対応可能
歯並びのガタガタや出っ歯、受け口、すきっ歯など、多くの症例に対応しています。他院で断られてしまった難症例でも一度ご相談ください。
金属アレルギーでも安心
プラスチック素材で作られており、金属は一切使用していないため、金属アレルギーのお子様でも安心してご使用いただけます。
費用
料金表
相談料 | 無料 |
---|---|
精密検査料 | 22,000円 (ご契約の場合は治療費より引かせていただきます) |
インビザライン・ファースト | 440,000円 |
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
VISA/JCB/
Mastercard/など
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者様の協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯みがきがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。