矯正治療の種類まとめ|ワイヤー矯正とマウスピース矯正の選び方と違い|コスモ栄デンタルクリニック|名古屋市中区の歯医者

院長ブログ BLOG

矯正治療の種類まとめ|ワイヤー矯正とマウスピース矯正の選び方と違い

「歯並びを整えたいけれど、どの矯正治療を選べばいいかわからない」──矯正を検討している方の多くが抱える悩みです。特に、代表的な治療法であるワイヤー矯正とマウスピース矯正には、それぞれメリット・デメリットがあり、どちらが自分に合っているのかを判断するのは簡単ではありません。

この記事では、「選び方」をキーワードに、見た目・効果・価格という3つの観点から矯正治療の種類を徹底比較します。さらに、ライフスタイルや希望に合わせた治療法の選び方も解説します。最後まで読むことで、自分に合った治療のイメージが明確になり、来院相談へ踏み出す一歩につながるはずです。

ワイヤー矯正とは?特徴と選び方のポイント

ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通して歯を動かす従来からある治療法です。長年の実績があるため、さまざまな症例に対応できるのが大きな特徴です。特に、歯並びが大きく乱れている場合や、噛み合わせのズレが大きいケースでは確実な効果を発揮します。

一方で、装置が目立つことや、食事や歯磨きに注意が必要になる点がデメリットです。ただし、最近ではセラミックブラケットや裏側矯正といった「見た目に配慮した選び方」も可能になっています。

ワイヤー矯正は、「確実な効果を重視したい」「難しい症例をしっかり治したい」という方に向いています。

マウスピース矯正とは?特徴と選び方のポイント

マウスピース矯正は、透明なプラスチック製のマウスピースを段階的に交換しながら歯を動かす治療法です。最大のメリットは見た目が自然で気づかれにくいことです。装置を取り外せるため、食事や歯磨きも普段通りでき、口腔内を清潔に保ちやすい点も支持されています。

ただし、患者さん自身がマウスピースをしっかり装着しなければ効果が出にくいこと、また大きく歯を動かす必要がある複雑な症例には不向きな場合がある点は注意が必要です。

「目立たない矯正がいい」「仕事や学校で見た目を気にしたくない」という方には、マウスピース矯正が選び方の候補となるでしょう。

【比較① 見た目】自然さを重視するなら?

矯正治療を検討するうえで、多くの方が最初に気になるのが見た目です。

ワイヤー矯正:金属ワイヤーは目立ちやすく、人と話すときに気になる方もいます。ただし、白や透明のブラケットを使えば、従来よりは目立ちにくくなります。また裏側矯正なら、装置が外から見えないため、見た目のハードルは大幅に下がります。

マウスピース矯正:透明な素材で作られており、近くで見ても気づかれにくいのが特徴です。営業職や接客業など、人前に立つ機会が多い方には大きなメリットになります。

「人に気づかれずに矯正したい」という場合、マウスピース矯正が有利ですが、ワイヤー矯正でも工夫次第で見た目の負担を軽減できます。

【比較② 効果】どのくらい歯並びが改善できる?

次に重要なのは、矯正の効果です。

ワイヤー矯正:あらゆる症例に対応できる万能型。特に歯の移動量が大きいケースや噛み合わせが複雑な場合でも高い効果を発揮します。治療の確実性を求めるなら最有力候補です。

マウスピース矯正:軽度〜中度の歯並び改善には十分対応可能。ただし、大きく歯を動かす必要がある場合には限界があります。近年は技術の進歩により適応範囲が広がってきていますが、万能ではありません。

効果を最優先に考える方はワイヤー矯正が安心ですが、歯並びの程度によってはマウスピース矯正でも十分な改善が見込めます。

【比較③ 価格】費用面での違いは?

矯正治療を選ぶ際、価格は大きな判断材料のひとつです。

ワイヤー矯正:一般的には70〜120万円ほどが相場です。治療期間が長期に及ぶため、通院のたびに調整費がかかる場合もあります。
マウスピース矯正:部分矯正であれば30〜60万円、全体矯正で80〜100万円前後が多いです。比較的価格に幅があり、症例の難易度や使用するマウスピースの種類によって変わります。

いずれの治療も医療費控除の対象になるため、事前に確認しておくことをおすすめします。費用だけでなく、「効果」「見た目」「ライフスタイルとの相性」も含めて選び方を考えることが大切です。

自分に合った矯正治療の選び方

矯正治療は一人ひとりの希望や生活スタイルによって最適な選び方が変わります。

見た目を最重視する方 → マウスピース矯正、または裏側矯正

効果を確実に得たい方 → ワイヤー矯正

価格を抑えたい方 → 部分矯正やマウスピース矯正の軽度プラン

また、専門医によるカウンセリングを受けることで、自分の歯並びの状態や適応可能な治療法が明確になります。ホームページを読んで「どちらがいいのか迷う」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

まとめ:自分に合った矯正治療を見つけよう

矯正治療には、確実性の高いワイヤー矯正と、自然な見た目を実現するマウスピース矯正があります。

見た目 → 目立ちにくさを重視するならマウスピース矯正
効果 → 難症例にも対応できるのはワイヤー矯正
価格 → マウスピース矯正がリーズナブル

どちらを選ぶにしても、最も大切なのは自分に合った選び方をすることです。当院では、患者さま一人ひとりに合わせた矯正プランをご提案しています。まずは無料カウンセリングで、あなたに最適な矯正治療を一緒に見つけましょう。